名護岳登山の雰囲気。登山コースと頂上までの写真

「名護岳登山の雰囲気。登山コースと頂上までの写真」のアイキャッチ画像

名護岳登山してきました。

名護岳の行き方や登山コースについては「ハイキング登山コース – 沖縄県立名護青少年の家」や、他の方がのブログでも書かれているので、このブログでは写真をメインに雰囲気だけでもお伝えできればと思います。

では早速参りましょう。

名護城公園から

名護城公園(なごぐすくこうえん)の駐車場に見える階段から登りはじめました。

階段横に名護城公園のマップがあるのですが、マップを見ると結構上の方まで車でも行けるっぽいです。

今回は富士登山の練習ということもあり、一番下からスタート。

何段ぐらいあったか覚えてないですが

30℃近い気温の中、10kgぐらいのバックパック背負っての登山なのですぐに汗だくにw

階段を登りきったところから見える名護市街地の景色。

天気もよく綺麗でした。(←なんだこの小学生の作文みたいな感想は)

語彙力のなさよ。

ここからさくさく写真だけ貼っていきます。

高台に名護青少年の家があるのですが、そこまでは舗装された道を登りました。

はい着きました。名護青年の家。

そしてここから先にハイキングコースが始まります。

なんか入り口狭くて、コースあたってる?って感じでした。

どうっすか??なかなかのジャングルっしょ。

ハブも出るんかい!!!!!

って下ばかり見てたら、何回か蜘蛛の巣にかかりました。

昼間ですが、一人で歩くのはちょっと怖いかも。

頂上までのコースもいくつかあるので、パンフレットみながらじゃないと迷うかも。

途中で小さな川が流れてました。

 

こんな自然の中を歩くことほとんどないからさ

めっちゃ写真撮りまくるよね。

頂上に行くにつれて道幅も狭なくなるし、斜面も急になってきます。

休み休み頂上へと進み

ようやく到着。

景色最高!!!

名護市街地と、反対側は古宇利島まで見えました。

頂上でカップラーメン食べる予定だったけど日陰もなく、めっちゃ暑かったので写真とってすぐに下山。

下山は南展望台へと続くコースを歩きましたが、あまり人が通ってないのか木が倒れていたり、でかい蜘蛛の巣があったり険しかったです。

南展望台には広場があって、周辺には運動器具もあるので子連れでキャッチボールしたりするのにはいいと思います。

(南展望台までは車で行けます。)

最近はあまり見なくなったチェリオの自販機。

南展望台からの景色。

ここからは舗装された道路で下山。

往復するのにかかった時間5時間。

名護岳登山の感想。

今回の目的は富士登山に向けた練習ということもあり、重たいバックパック背負っての登山でしたが

ジョギングで頂上まで登っている人もいたので、がっつり装備しなかったらもっと楽に早く登れると思います。

ハイキングコースでは自分たち以外では2組しかすれ違わなかったので、一人だとちょっと心配かもしれないですね。

沖縄での登山にハマりそうです。

※一部ハイキングコースが工事中でしたので、登山する場合は「沖縄県立名護青少年の家のHP」でご確認ください。

名護岳登山道ハイキングコース「動植物観察ガイド」.pdf

もダウンロードできます!!